世の中にいろいろある発声訓練、これはいったい何のため? 2.呼吸訓練とブレス、顔の筋肉を使って

息をたくさん吸うためには、まず吐くことのほうが重要です。
まず肺に入っている古い空気を外に出す。
それから鼻から息を吸う。
たっぷり吸うためには、お腹を外にぐん! と張るように力を入れる。
ここで大事なのはスポーツの腹式呼吸とは違うということ。
武道やスポーツのときのように腹は締めない。
これが発声における腹式呼吸の基本です。

そうやって、まず肺を広げたら、
口から息を出すときに、ふっ! と一気に出す方法と
口から1本の糸が出ているように、スー・・・・・と
長く出し続ける方法がある。
それでは、たくさん息を吸って、吐きながら声を出してみましょう!
身体がやわらかくほぐれていると長く続くし、
身体にどこかカタイところがあるとすぐに途切れてしまう。
これはロングトーンの練習になります。
練習して1分以上、息が続き、声を出し続けられるようになると
つまり1分のロングトーンができるようになると、
たいていのフレーズは歌えるようになり、
歌を歌うのがすごくラクになります。

そして歌の始めと終わりというのはストーリーを作る上でとても大事な
ものですが、その歌い始めできっちり声を出す、つまり息混じりの変な
声にならないようにするためには、声を出す直前にハッ! とやって、
声帯を閉じてやる。
これがコツです。
これをやると歌のド頭をきれいに始められて、
とてもカッコイイ歌になります。

そして口の開け方。
よく声楽の先生が口をもっと縦に開けてとか横に開けてとかいいますが
医学的には口は縦にしか開かないんです。
それをもっとわかりやすくいうと、ほっぺの筋肉と唇のまわりの筋肉を
つかって、しっかり母音のかたち、それから子音のかたちを作ってやる。
そうやって頬や口のまわりの筋肉を意識しながら母音子音をはっきり
発音しながら歌うと、喉は上手に自動的に声を調節してくれます。
つまり、これをやると歌がすごく歌いやすくなります。