第5回パワーボイス東京セミナー

『魔法の声』をつくるには、声帯をどう動かしたらいいの? ― 声帯の動きを見ることで、正しい腹式呼吸につなげよう ―

2018年6月3日(日) / 東京開催

2018年今年1回め、通算5回めとなるパワーボイス東京セミナーが6月3日に開催されました。今回はこれまでとはぐっと趣きを変え、東京目黒にあるラテン文化サロン『Cafe y Libros(カフェ・イ・リブロス)』を会場に、このセミナーのために撮影した、講師でヴォーカリスト&ボイストレーナーの小林貴子の声帯の画像を見ていただきながらのセミナーでした。なにぶん初めての試みが多かったため、当日会場にお集まりいただいたみなさま方には映像が見ずらいなど、ご迷惑をおかけしましたこと、この場をお借りしてあらためてお詫びいたします。けれどもそれをしてもふだん、滅多に見ることのできない今回初公開(本邦初公開)の声帯の映像にはみなさん、びっくりされたようです。まさしく百聞は一見に如かず!
この映像を録るためだけにわざわざ大阪のクリニックまで行き、かなり苦しい思いをして様々なチャレンジをしてくださった小林貴子さんにはこころから敬意を表するとともに、当日お集まりくださったみなさまにはこころから深くお礼申し上げます。

さて、その声帯の映像を使っての今回のセミナーは、
『魔法の声』をつくるには、声帯をどう動かしたらいいの?
~ 声帯の動きを見ることで、正しい腹式呼吸につなげよう ―
と題しまして、現役の耳鼻咽喉科医でボイストレーナーでもある松永敦が声帯の神秘を解き明かすことにありました。人間、まったく見たことのないものはイメージすることすらなかなかできません。けれども一度見たものは頭に思い浮かべることができます。イメージしながら声をだすことの効果は思った以上に大きいのです。
今回も盛りだくさんな内容を1部と2部に分け、前半1部は松永敦による音の理論、解剖学的見地からの発声、構音の説明、前回ご要望のあった腹式呼吸を使った正しい発声のための立ちかた座りかた、ブレない中心軸のとりかたなど、姿勢の話をしました。歪んだ楽器からは歪んだ音しかでてきません。発声のときもやっぱり姿勢はとても大事です。今回はいつもにもましてほんの一部ですが、以下、当日の様子をお見せします。

声帯の映像を流しながらレジュメにそって話をする松永。初めて見る声帯は思いのほか厚みのある2枚の白い膜、まるで白い扉のようでした。発声時にはそれが(わずかな隙間をあけて)閉まり、呼吸時にはひらく。そして発声しているときのその繊細な揺れ、動きかたといったら! ひらひらと、まるで蝶のようでした。
あっという間の前半約1時間の講義が終わった後はおいしいコーヒーで休憩したのち、後半は声帯モデルとなった小林貴子さんをまじえて声をだしやすくなるストレッチをはさみつつ、松永とともに医学式腹式呼吸のやりかたをレクチャー。




そして、さっき見た声帯のかたちをイメージしながらの発声トレーニング。

セミナーの最後はいつものように質疑応答の時間です。ありがたいことに今回はプロのミュージシャンにもお越しいただいて、いつも以上に深い内容のやりとりになりました。みなさん、ほんとうに勉強熱心で知りたいという欲求にあふれていて頭が下がります。主催者側としてもいろいろ勉強させていただいた回でした。


ラストはみなさんが会場を去った後の番外編。今回は初めての会場で慣れないプロジェクターや音響機器を使ったりといろいろやることが多くて緊張するシーンも多かったのですが、セミナーがはじまってみればあっという間。怒涛の1日が終わってようやく緊張から解かれてほっとする講師2人です。音楽に対する情熱と、声に対する飽くなき探求によってタッグを組んだ2人のパワーボースセミナーはこれからもつづきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回も当日参加してくださった方々からのお声を集めましたので、一部を抜粋して掲載いたします。今後のセミナーに参加ご希望の方はどうぞ参考になさってください。

*******************************************

1.このセミナーに参加しようと思った動機はなんですか?

  • 半年ほど前にYouTubeで松永先生のことを知り、自分は『ラ行』の発音がうまくできなかったのでなんとかしたいと思って参加しました(男性・20代)
  • これまで東京でのすべてのセミナーに参加してとても役に立ったので今回も参加させていただきました。(女性・30代)
  • 声帯の動きが見られるということだったので来ました。(女性・30代)
  • 仕事上、声の出る仕組みを詳しく知っておきたかったから。(女性・40代)
  • 振動している声帯のしくみをこの目で確かめたかったから。(女性・30代)
  • 長年、仕事柄声を酷使する環境にあって、今年に入ってずっと過密スケジュールだったため先月初めて声帯浮腫という病気になって声が出なくなり、歌わないようにとドクターストップがかかってしまいました。それでYouTubeで喉によさそうなことを探していたところ松永先生の動画を拝見し、今回東京でのセミナーに申し込みました。(女性・40代)
  • 貴子先生にぜひお会いしたかったから。生徒さんから喉についての質問を受け、解説しなければならない機会もあったため。(女性・50代)
  • 声や身体の仕組みはいつも気になっていたことで、もっと知りたいと思ったから。(女性・50代)

2.実際に参加されたご感想をお聞かせください。

  • 声帯を見ることができて、とてもイメージがしやすくなり、身体の使いかたが理解しやすくなった。(男性・20代)
  • 質問に答えていただき、アドバイスしていただいたことによって苦手だったラ行がなんとかなる! とすぐ思えたことがよかった。声帯や喉が、とてもフレキシブルに動くことがわかってよかったです。(男性・30代)
  • 全部よかったです。わたしは歌の先生に「声帯と横隔膜の動きがすべてだよ」といわれたことがあり、そのときはいってることの意味がよくわからずに身体が反応できなかったのですが、今日、確信を持てました。実際に声帯の動く映像を見ることができて、イメージがとてもふくらみました。(女性・30代)
  • 参加者の質問がとても参考になるし、自分の質問にも答えていただけるところがすごくいいです。(女性・30代)
  • 声帯の映像が衝撃的でした! イメージするうえでとてもよかったです。(女性・30代)
  • 身体の動き、特に横隔膜から声帯がつながっていることと、高い音をだすとき喉が下がっていないとか、共鳴のこととか、いろいろ学べてよかったです。(女性・30代)
  • 両先生とも、とても丁寧に質問に答えてくださったのがとてもありがたかったです。画像がもう少し見やすければ・・・・・・(女性・40代)
  • 貴子さんの声帯の動きを、松永先生の説明付きで見られたこと。(女性・40代)
  • 百聞は一見に如かず! 実際の声帯を見られて、これまで頭にあった知識とつながりました。たくさんの真理を聞けてほんとうによかったです。(女性・40代)
  • 無自覚に声や喉を使っていたことを深く反省しました。少しづつでもこういったことを知っていくべきだと思いました。(女性・40代)
  • 実際の喉の様子が見られて想像以上によかったです! (女性・40代)
  • 良かった点は松永先生のお話を直接聞くことができたこと。これまで文献の写真や図解でしか声帯を見たことがなかったので、小林さんがいろんな音色をだしたときに声帯や喉がどう動いているかの映像を説明を受けながら見られたのは貴重な体験でした。歌や芝居で声を使うため、小林さんのトレーニングもおkれからぜひ実践しようと思いました。良くなかった点はありません。(女性・40代)
  • 発声と声帯の動きがリアルにわかりました。書籍を何冊買って勉強してもわからなかったことが今日、クリアになりました。(女性・50代)
  • 今日の内容がとても面白かったので、声帯のことをもっと知りたいと思いました。(女性・50代)
  • 松永先生も貴子さんも参加者も、全体の雰囲気がフランクな感じでとてもよいと思いました。教条的だったり、嫌味な啓蒙的な感じがなく、それは講師おふたりのお人柄によるものだろうと思います。あえていえば、あの会場においてはスクリーンとホワイトボードの位置がなかなかフェイントだったかと。特にホワイトボードに書きながらの松永先生のご説明は、あまりよく見えなかった人も多かったのではと思います。このあたりは会場選びをよく考える必要があるように思いました。(女性・60代)

3.発声や歌うことについてお悩みのこと、疑問に感じてらっしゃること、耳鼻咽喉科的なことや健康のことなどについて医師に聞きたいことがございましたら教えてください。

  • 喉によい飲みものや健康的な生活のためのことが知りたい。(男性・20代)
  • 以前、喘息になったことがあります。歌や演技の際に、喉になるべく負担をかけずに発声、発音する方法はありますか?(男性・30代)
  • お酒や煙草が声帯に及ぼす影響。(女性・30代)
  • 声帯結節ができない発声のしかた。(女性・30代)
  • 地声は声帯を痛めるのか? ということ。(女性・30代)
  • ご高齢の方の発生量を増やす方法が知りたいです。(女性・40代)
  • 芝居や語りだとけっこうだいじょうぶなのに、歌うと早々に喉にきてしまうのはどうすればいいのか、伺いたいです。(女性・40代)
  • とにかく安静第一の声帯浮腫。薬で一時的に症状を抑えたとしてもこれからも一生、声を多用する生活になるので、腹式呼吸でラクな発声、水分補給、スケジュールを詰めすぎない、それ以外に気をつけることがあれば知りたいです。(女性・40代)
  • 65歳から筋肉が衰えるとのこと、声帯の中の筋肉も鍛えることができるのか知りたいです。(女性・60代)

3.今後このセミナーに期待すること、とりあげてほしいテーマ、また会場その他について改善してほしいことなどございましたらお聞かせください。

  • 東京でのセミナーをたくさんやってほしい。(女性・30代)
  • 声をだすことに関わる病気と、それに対する多角的な治療法、対処法など、実例をまじえて聞いてみたい。(女性・40代)
  • 今回のような自由なセミナーがまたあるとよいと思います。このままでいいです。以前やってらしたと思うのですが、倍音のだしかたに興味があります。今日は鍵トラブルでトイレが混みましたが、駅からも比較的近かったので会場としてはよかったです。また詳しいアクセス方法も丁寧にメールいただき、方向音痴なわたしにはうれしかったです。会場内の距離が近かったので、松永先生が個人のお話を聞いてくださったのも感じがよかったです。大阪在住だったならば、先生のクリニックに通院したいと思いました。講義時間はあっという間に終わってしまいました。(女性・30代)
  • 照明が切り替えられる会場、貸し会議室のようなところはどうでしょうか? ピアノはなくてもいいと思います。(女性・50代)
  • 共鳴について、もっと知ることができたらいいなあ、と思いました。(女性・50代)
  • 質問ばっかりする会、など。(女性・50代)
  • 世界の様々な発声法、歌唱法にテーマを絞った話。身体への意識の向けかた、あるいは脳内にイメージを持つことで人の声や歌、音楽はどう変わるかというような、実践的なセミナーのようなもの。(女性・50代)
  • おふたりのセミナーはたいへん有意義なものだと思いました。これからもつづけていっていただければと思います。(女性・60代)

セミナー動画

  • このセミナーはまだ動画がアップされていません。